元気サラダ

松江南学校給食センター

【献立】

  • 元気サラダ
  • 牛乳
  • 丸パン
  • 鮭のコロコロ揚げ
  • フルーツポンチ

今回のテーマは「夏野菜で体をリフレッシュ」。
国語の教科書のおはなし「サラダで元気」からできたメニューです。
松江市はもとより、みんなが大好きなサラダですね。
分量や味付けは地域でアレンジされているようですよ。
野菜をたくさん食べて、長~い2学期もがんばりましょう。

元気サラダ 材料(1人分)

食品名 小学校重量(g) 中学校重量(g)
キャベツ2040
トマト56
きゅうり56
にんじん33.6
コーン(缶詰)56
ロースハム78.4
千切り昆布(乾燥)0.30.36
かつおぶし0.70.84
0.10.12
こしょう0.020.03
22.4
三温糖0.50.6
サラダ油22.4
しょうゆ0.70.84

作り方

  1. キュウリは輪切り、キャベツ・ニンジンは千切りにして、茹でて軽く水を搾っておく。
    トマトは皮を湯むき後、さいの目に切る。
    ロースハムは千切りにし、蒸して冷ましておく。
    らくらく昆布をもどす。
  2. 材料を混ぜてドレッシングを作る。
  3. 1とホールコーン、かつお節をドレッシングで和える。

本会の材料でおいしく作ることができます

ホールコーン(缶詰)

固形量1830g
スーパースイート種
原料産地:タイ

らくらく昆布

1袋100g
水戻し10分
原料産地:韓国