めのはうめごはん

大田市学校給食センター

地元の海で取れたわかめを板状に乾燥させたものをこの地方では「めのは」とよんで、白いごはんに振り掛けて、またおにぎりにして食べます。

料理の工夫のポイント・PR等

子どもたちも大好きなわかめごはん。 地元のわかめと、銀山にまつわる梅、地元食材のえごまを使っての、「めのはうめごはん」。子供たちの大好きなごはんの1つ。

材料(一人分) 分量 下ごしらえ
精白米 75g
3g
強化米 0.23g
乾燥カリカリ梅 2g
めのは 1.5g ふりかけ状にする
えごま 1.5g

作り方

所要時間 10分(炊飯時間は除く)

  1. 白いご飯を炊いておく。
  2. えごまと、「めのは」は、軽く焙っておく。
  3. 炊きあがったご飯を、乾燥カリカリ梅、えごま、めのはと一緒に混ぜる。

【学校給食献立例】

  • めのはうめごはん
  • 牛乳
  • 豚肉の塩麹焼き
  • 夏野菜と天ぷらの酢の物
  • なすのみそ汁
  • ミニトマト
一人分の栄養価
エネルギー タンパク質 脂質 カルシウム ビタミンA ビタミンB1
290kcal 5.4g 1.5g 26mg 1.0mg 6μgRE 0.24mg
ビタミンB2 ビタミンC 食物繊維 食塩 マグネシウム 亜鉛  
0.03mg 0mg 1.5g 1.2g 30mg 1.3mg