栗きんとん

江津市立桜江学校給食センター

新年あけましておめでとう給食のデザートメニューです。食物繊維たっぷりの日本のお正月料理です。

料理の工夫のポイント・PR等

クチナシの実を入れてゆでることで黄金色に仕上がります。冷めるとかたくなるので、少し水分が多いかなと思うくらいのところで火を止めることがポイントです。

材料(一人分) 分量 下ごしらえ
さつまいも 50g 2㎝幅の輪切りにし、水にさらしておく
蒸し栗(茹で栗) 12g  
さとう 2.5g  
みりん 1.5g  
食塩 0.02g  
適量  
クチナシの実 適量 実を半分に割り、不織布のパックに入れる

作り方

所要時間 30分

  1. さつまいもを鍋に入れひたひたよりも少し多めの水を入れ、クチナシの実を加えて弱火でやわらかくなるまで茹でる。
  2. さつまいもがやわらかくなったら、水分を切り、クチナシを取り出す。
  3. いもをつぶし、練りながら加熱し、調味料を加え味を調えてから栗を入れる。

【学校給食献立例】

  • 黒豆ごはん
  • 牛乳
  • えびのケチャップからめ
  • お祝い漬け
  • 白玉雑煮
  • 栗きんとん
一人分の栄養価
エネルギー タンパク質 脂質 カルシウム ビタミンA ビタミンB1
109kcal 1.1g 0.1g 23mg 0.6mg 1㎍RE 0.05mg
ビタミンB2 ビタミンC 食物繊維 食塩 マグネシウム 亜鉛  
0.02mg 7mg 2.1g 0.02g 20mg 0.2mg